伝統の味を守りつつ新風を。舞妓さんも愛した京風仕立ての天むす「喜多」

新鮮で質の良い食材を使用

祇園の有名割烹で修業された店主が切り盛りする、京都では珍しい天むすの専門店。
舞妓さんや芸妓さんへのお部屋見舞いにも喜ばれる天むすがいただけるお店です。
製法にこだわり、少し大きめに仕上げられた天むすが口の中でほろりとほどける美味しさをご笑味ください。
季節の食材が手軽に楽しめる

一般的には海老の天ぷらを包むように三角に握ったものが、天むすのオーソドックスな形ですが、こちらはひと味違います。
天むすという形態で本格的な天ぷらを提供する、料理人のこだわりが随所に感じられます。
自慢の大きな海老の他にも、春にはタケノコ、夏の鱧、秋の松茸、冬は蟹など、旬を忘れないラインナップも季節の楽しみです。
天むすの王道・海老天むす

衣は薄いのにボリューミーな天ぷらは、自家製秘伝のタレをたっぷりまとわせ味付けされています。
銅製の羽釜で炊かれた、ふっくらごはんは程よく握られ、少し大きめの握り寿司のようにも見えます。
香り豊かな海苔に巻かれた海老天ぷらの、跳ね返るような弾力ある食感にやみつきです。
イートインできるカウンターも

入ってすぐにあるシンプルなケースには、いろいろな具材の天むすやだし巻き卵が準備されています。
4席ある店内カウンターでは、気軽な雰囲気の中、本格的な割烹料理がアラカルトでいただけます。
日本酒を片手に、お昼から贅沢な気分にひたってみるのはいかがでしょうか。
お土産やテイクアウトにも

色々な具材の天むすを考案、京料理の新しい楽しみ方を提案するお店。
出汁の香り高い上品なだし巻き卵も、必要な分だけ切り分けてテイクアウトできます。
具材の違ういくつかの天むすと一緒に購入して、お手軽ランチにも。
竹皮に包んだ天むすは、ちょっとの気の利いたお土産にもなり喜ばれるでしょう。
施設名 | 喜多 |
---|---|
住所 | 〒600-8459 京都府京都市下京区天神前町340 |
電話番号 | 075-365-3636 |
最寄り駅 | 地下鉄烏丸線「五条駅」徒歩約8分「四条駅」徒歩約8分 |
最寄りのバス停 | 市バス 50系統「西洞院松原」徒歩約2分 / 28系統「堀川五条」徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00〜14:00 / 16:00〜19:00 ※土日 10:00〜19:00 の通し営業 |
定休日 | 火曜日 |