京食材の伝統食品で作る、レトロな華やぎ京グルメを楽しむ「京生麩のお店 愛麩-MANAFU-」

見て、食べて京都を満喫

京都観光の定番スポット、平安神宮を訪れたら是非立ち寄りたいお店があります。
まるでアイスキャンディーのような、可愛い生麩田楽が大きな話題を呼んでいる人気店。
目を引く京都らしい繊細な色使いはもちろん、京生麩の最大の魅力であるモチモチの食感がクセになります。
実は利用価値の高い「麩」

麩は、主に脂質を含まない植物性タンパク質なので、低カロリーで高タンパクな身体に優しい食材です。
ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄・リン・亜鉛など多種栄養素を含み、低コレステロール。
ミネラル分が豊富で栄養価が高い点でも、近年では日本国内のみならず海外でも注目されています。
定番商品も変わり種も

生麩バーは、観光しながら京都グルメを楽しめるようにとの気遣いが生み出したアイデア商品。
京都らしい配慮や優しさが味わいはもとより発想にも生きている、伝統と革新のまち・京都ならではの工夫と言えるでしょう。
あわ麩、よもぎ麩に醤油を絡めた磯部焼barも、香ばしさと安定の美味しさでオススメです。
見て楽しい、食べて美味しい

カラフル田楽barは、生麩に赤味噌や白味噌で味付け、トッピングで彩りを添えた可愛い3本セットの人気商品。
古風な生麩がベースながらポップに楽しめる、古くて新しい京都グルメをご堪能あれ。
単品メニューも種類がとても豊富なので、お好みのフレーバーを探してみるのも楽しいでしょう。
思い出は、写真にも記憶にも

京生麩のお店 愛麩は、時代祭館 十二十二(トニトニ)1階にある生麩専門店。
お土産に持ち帰っても良し、京都らしい背景の前で可愛い生麩バーと記念撮影も良し。
見ても食べても大満足、京都を全身で楽しみましょう。
施設名 | 京生麩のお店 愛麩 -MANAFU – |
---|---|
住所 | 〒606-8341 京都市左京区岡崎西天王町97番2 平安神宮 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ) |
電話番号 | 075-585-5351 |
最寄り駅 | 地下鉄東西線「東山駅」徒歩約10分 / 京阪「三条駅」・「神宮丸太町駅」徒歩約15分 |
URL | http://www.manafu.jp/ |
最寄りのバス停 | 市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」・「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこメッセ前」徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00〜18:00(季節・イベントにより変更あり) |
定休日 | 不定休(十二十二に準ずる) |