レトロな京都を歩いて巡る!意外と知られていない京都の路地裏の魅力
探検気分で路地散策へ

紅葉や桜の時期はもちろんのこと、有名な観光スポットは特に大変な人混みで疲れてしまうこともあるでしょう。
そんな時は少しだけ喧噪と日常から離れ、落ち着いた「京都らしさ」を堪能してみるのはいかがでしょうか。
数ある寺社巡りとともに風情が楽しめる路地歩きは、お手軽ながら魅力的なアクティビティとしておすすめです。
石畳の美しい高台寺の裏道「石塀小路」

八坂神社や高台寺といった有名観光地からほど近い場所にある「石塀小路」。
昔ながらの料亭や旅館・カフェなどがあり、いかにも裏路地といったひそやかな情緒を味わえる穴場です。
伝統建築物保存地区にも指定されており京都らしい風情が楽しめる石塀小路、雨上がりに石畳が美しく濡れ輝く様子もまた趣深いものです。
閑静な住宅地にある「あじき路地」

京阪清水五条駅から歩いて約5分ほどの所、閑静な住宅地にひっそりと存在する「あじき路地」。
歴史感じる趣ある路地には、様々な職人やアーティストによるこだわりのお洒落な店舗が並んでいます。
再開発が著しい今にあって、昔懐かしい雰囲気の残る路地で京都の風情を感じてみては?
流行に敏感な女子にも人気の「柳小路」

四条河原町からほど近く歩いて行ける「柳小路」には、人気のコスメ店や可愛いアクセサリーのお店など、いま大人気のお店が集まっています。
阪急河原町や四条京阪からのアクセスもよく、お出かけの際にも気軽に立ち寄りやすい場所なのも評判の理由でしょう。
京都らしさがコンパクトに凝縮されているような路地歩きはいかが。
祇園の中心地、舞妓さんも訪れる場所「切り通し」

「切り通し」と呼ばれる路地は、白川南通りから四条通りまでの短い小道。
「巽橋」のかかる白川周辺は映画やTVでもよく目にする、まさに祇園らしいと言える光景が広がっています。
特徴的な雨よけと格子戸の美しい町屋が並ぶこの通りは、本物の舞妓さんや観光人力車がそばを行きすることもあり、より京都らしさを色濃く感じるエリアです。